- 大阪のパソコン修理PCSTYLE
- パソコントラブル事例掲載
- パソコンの修理でデータが消えてしまう
パソコン修理・トラブル事例 パソコンの修理でデータが消えてしまう場合
皆さんいろいろな故障やトラブルでパソコン修理に出されると思うのですが、パソコン修理の際に皆さんがお使いのパソコン内部のデータや設定が消えてしまうのかどうかが心配なところと思います。
メーカーの修理に出す場合はどのような修理でもデータが消去されても良いと言う同意書の提出を求めるところがほとんどです。
実際にデータ部分の修理とは違う部品の修理でもデータを消されてしまう恐れがありますよね。それではPCSTYLEでのパソコン修理の際にデータが消える修理とデータが消えない修理の事例を紹介させて頂こうと思います。

パソコン修理時にデータが消えてしまう修理例
[windowsを再インストールしなくてはならない場合]
インストールされているwindows OSが何らかの不具合で再インストール(初期化)しなくてはならない場合はパソコン内部のデータはすべて初期化されてしまい購入時の状態に戻ります。これによりデスクトップ上やドキュメントなどに保存している書類や写真などはすべて消えてしまいます。
もちろんパソコン購入後に行った各種設定やインストールしたアプリケーションも消えてしまいます。状態としては初めてパソコンを購入してきた時に戻ると思ってください。
[ハードディスクの故障により交換修理となる場合]
ハードディスクが原因で動作が不安定になった場合やパソコンが正常に起動しない場合はハードディスクを交換修理しなくてはなりません。皆様の普段お使いのデータや各種設定項目などはすべてハードディスク内部に保存されていますのでこの修理によりデータは消えてしまいます。
お修理完了後はパソコンを始めて購入してきた時と同じ状態になりますのですべて1から設定などをしなくてはなりません。
パソコン修理時にデータが消えない修理例
[液晶の修理]
デスクトップパソコン、ノートパソコン共に液晶画面が割れたり、線が入ったり、正常に映らなくなった場合などの液晶修理の時はパソコン内部のデータが消えることはございません。もちろんインストールしたアプリケーションや各種設定項目も消えませんのでご安心下さい。
[マザーボード交換修理]
マザーボードの交換修理でもパソコン内部のデータは失われることはありません。
[電源ボックス交換修理]
電源ボックスの交換修理でも皆様のデータが消えることはございませんのでご安心下さい。
[DVDドライブ・CDドライブ交換修理]
DVDドライブやCDドライブが読み込み不良や書き込み不良になった際に交換修理を行いましてもデータや設定は消えませんのでご安心下さい。
上記以外の修理でも基本的にwindows OSの再インストールが必要な修理やハードディスクの交換が必要となる修理以外では皆様の大切なデータは消えることはありません。
ご心配の場合は修理前にお問い合わせ頂きますと現在の症状や状況から、データの消える修理になるのかデータの消えない修理になるのかお答えさせて頂きます。