- 大阪のパソコン修理PCSTYLE
- パソコントラブル事例掲載
- 身代金型ウィルス「ランサムウェア」
身代金型ウィルス「ランサムウェア」が日本でも確認されています
感染したパソコン内部のファイルなどをブロックしてユーザーが一切開けないようにして、特定のファイルなどを暗号化し開けなくされてしまうマルウェアです。
感染すると下の画像左側のような画面が出てきてあなたのパソコン内部のファイルを暗号化したなどと書かれた警告文が出てきます。次にこの暗号化を解除するためにお金を要求する画面(下の画像右側)が出てきます。

「ランサムウェア」はどうやって感染するのか?
ランサムウェアは電子メールメッセージに添付されたファイルを開いたり、メッセージに書かれたリンクをクリックすることにより実行されてあなたのパソコンにインストールされます。また、電子メールからだけではなく悪意のあるWebサイトにアクセスした際もいきなり自動であなたのパソコンにインストールされてしまいます。ウィルスソフトをインストールしているパソコンですとこのプログラムの実行を事前に防いでくれますが、ウィルスソフトをインストールしていないパソコンですと遮断する手立てがありませんのですぐに感染してしまいます。
このような事にならないように普段からメールなどで知らない人から来たものや、英語ばかりで書かれているメールは絶対に開かないようにしましょう。また、インターネット閲覧の際もいつの間にか怪しげなサイトにたどり着いてしまった場合はすぐに画面右上の「X」ボタンなどで一旦閉じてその先に行かないよう心がけることが安全です。
「ランサムウェア」に感染してしまったら